島根県内の国内旅行者・海外旅行者の方に
お店の魅力を発信
※Googleマイビジネスへのオーナー登録
Googleマイビジネスの登録を
申し込む
Google上で「地名 居酒屋」などのキーワードで検索すると、Googleマップをはじめとした検索結果に店舗情報が表示される、Googleが提供するサービスです。本サービスには、表示内容の自動翻訳機能や写真付きメニューの掲載機能、クチコミ表示機能などが備わっており、地域を訪れた観光客に対して、非常にわかりやすくお店の魅力を伝えることが可能です。
登録後、表示回数が
2倍に改善した事例も。
クチコミに返信でき、
お客様とコミュニケーションが
可能です。
新しいお客様にアピールができます
Googleマップは
2人に1人が活用しています。
Googleマップの情報をオーナーが管理し、賢く運用することで、集客アップが期待できます。
登録したくてもどうすればいいのかわからない、手続きが面倒そうとお悩みの方へ、Googleマイビジネス登録サポート窓口を開設。登録代行(有償)を受付けます。
Googleマイビジネスの
登録代行業務
¥5,000
※県の助成により通常¥10,000のところ半額
登録代行サポート
窓口の設置
Googleマイビジネス
登録代行セミナーの開催
島根県では、新型コロナウイルス収束後の観光客の県内消費の拡大を目指し、宿泊・飲食などの観光関連事業者のみなさまの Google マップへの登録サポート事業を開始いたします。
2人に1人がGoogleマップを活用して情報を取得している昨今、正確、かつ消費を喚起する魅力的な情報を掲載することで、旅マエ・旅ナカ・旅アトでの観光客の情報収集をサポートします。
これにより、地域へのデジタルマーケティングの導入や活用の推進し、観光客の利便性向上を目指すものです。
本事業にあたっては、業務委託先に株式会社フェズを選定しGoogleマイビジネス登録代行業務(有償)・登録代行サポート窓口の設置・セミナーを開催することで、県内事業者のみなさまへのGoogleマイビジネス導入サポートを行います。
FEZ社と連携し
島根県のデジタル化を推進します。
ルート検索数実績※
お店への行き方をgoogleマップで調べた人数
※FEZ調べ ※一例であり、実績を保証するものではございません。
登録代行申込
登録代行セミナー参加申込(2-1) またはGoogleマイビジネス登録申込リンク(2-2)よりお問合せ
登録業務¥5,000
本ページのお申込みフォームよりお申込みください。フォームのご入力完了後、決済画面へ続きます。クレジットカード決済、コンビニ支払いなどがご利用可能です。
登録完了
担当者のご案内に沿って登録業務を進めます。
お申込みの事業者様にはご自身で活用できるよう専用のマニュアルもプレゼントいたします。
島根県業務委託先
株式会社フェズ
050-3189-0090
contact.gmb@fez-inc.jp
【サポート窓口受付時間】平日10:00~12:00、13:00~17:00
Googleマイビジネスとは何ですか?
Googleマイビジネスの登録をお願いすると費用はかかりますか?
何もしていないのに、Googleマイビジネスが登録されているのは何故ですか?
今回の対象は県内の事業者のみですか?
いつまでに申込すればいいですか?
振込手数料は事業者負担ですか?
セミナーはオンラインでも開催されますか?
途中でアカウント共有を辞めることはできますか?
会社名:株式会社フェズ
代表取締役:伊丹順平
本店所在地:東京都千代田区神田紺屋町15番地 グランファースト神田紺屋町3F
島根県の担当・連絡先
島根県商工労働部 観光振興課 国際観光推進室
TEL:0852-22-6298 FAX:0852-22-5580